笑顔の再生「モバイル・すまいる」プロジェクト

被災地調査レポート

2011年4月3日~5日にかけて建材商社の和似美さんのご協力のもと、被災地調査に行きました。

4/3①

宮城県亘理町(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:238人 行方不明者:54人
住家被害/全壊:1000棟 半壊:1000棟
ライフライン被害/電気:ほぼ復旧 ガス:なし 水道:ほぼ復旧

村田ICで下りて、最初に訪れた地域。車で走っていると最初は普段の様相を見せていた街が、ある地点を境にくっきりと変わり果てていました。高さ5m以上の堤防も、無力でした。

 

4/3②

宮城県仙台空港(2011年4月6日現在)
米軍のキャンプ地となっていました。

 

4/3③

宮城県名取市(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:833人 行方不明者:1000人
住家被害/全壊:調査中 半壊:調査中
ライフライン被害/電気:ほぼ復旧 ガス:ほぼ復旧 水道:ほぼ復旧

全体として軽量鉄骨は無残な姿でしたが、この地域では重量鉄骨造、RC造の建物は残っていました。港には、瓦礫を収集した山が散見されました。津波の最終到達地点には、船や木材などが打寄せられてました。

 

4/3④

宮城県仙台市若林区荒浜新(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:494人 行方不明者:調査中
住家被害/全壊:調査中 半壊:調査中
ライフライン被害/電気:一部復旧 ガス:一部復旧 水道:ほぼ復旧

新興住宅地であったこの地域には、住宅がほとんど残っていませんでした。 防風林が根こそぎ流され、住宅に衝突し、倒壊していました。

 

4/4②

宮城県松島町(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:1人 行方不明者:7人
住家被害/全壊:45棟 半壊:56棟
ライフライン被害/電気:復旧 ガス:なし 水道:ほぼ復旧

島々が、津波の被害から町を守り、 瑞巌寺は地震で一部損傷があったものの、大きな被害はありませんでした。

 

4/4③

宮城県東松島市(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:848人 行方不明者:調査中
住家被害/全壊:調査中 半壊:調査中
ライフライン被害/電気:一部復旧 ガス:なし 水道:一部復旧

この地域も防風林が根こそぎ流されていました。 運河が流れていたこの地域は、地盤が崩れ落ちていました。

 

4/4④

宮城県石巻市南浜町(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:2482人 行方不明者:2770人
住家被害/全壊:28000棟 半壊:調査中
ライフライン被害/電気:ほぼ復旧 ガス:調査中 水道:一部復旧

津波の被害に合わせて、火災が発生した地域。悲惨な状態でした。 面剛性がとれている壁面や、鉄筋コンクリート造の建築物は残っていました。

 

4/4⑤

宮城県石巻市渡波駅周辺(2011年4月6日現在)

先程の南浜町から約6kmほど東の地域。津波による建物の被害は小さいです。 しかし、この地域全体で約1mほど地盤が沈下していました。

 

4/4⑥

宮城県女川町(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:369人 行方不明者:873人
住家被害/全壊:調査中 半壊:調査中
ライフライン被害/電気:一部復旧 ガス:なし 水道:全域断水

この地域では、重量鉄骨でさえも変形していました。更には、鉄筋コンクリート造の建物も杭から折れて、横倒しになっており、津波の威力が凄まじかったことが窺い知ることができました。

 

4/5①

岩手県陸前高田市(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:1162人 行方不明者:1212人
住家被害/全壊:   半壊:
ライフライン被害/電気:一部復旧 ガス:   水道:一部復旧

海から6km内陸に入った地域にも、川を逆流して津波が到達していました。陸前高田市の中心地とのことだが、その面影を見ることができません。鉄筋コンクリート造の建物が、杭とフーチングを残して、上物だけ流されていました。

 

4/5②

岩手県大船渡市(2011年4月6日現在)
人的被害/死者:281人 行方不明者:225人
住家被害/全壊:3629棟 半壊:
ライフライン被害/電気:一部復旧 ガス:   水道:一部復旧

合板の工場が多数あった地域。 写真に移る大量の合板は、水没して建築材料としては使用できません。